openSUSE Tumbleweed上のKVM仮想マシンでIntel iGPUを共有する(GVT-g)その2

その1で共有GPUの確保と開放までができるようになりましたので、実際のゲストに適用してみます

ついでに?virt-managerでwindowsゲストをインストールする際のおすすめ設定の話とかも

virtio-gpu環境でopenGL-ES入りandroid-x86を動かす

android-x86の8.1r1が出たので、KVM環境で動かしてみました。

Linuxデスクトップ上でAndroidアプリを動かす試みとしてはanboxとかもあり、これもコンテナの下で動くAndroidということで非常に興味深いプロジェクトですが、まだopenSUSE上でまともに動かすことに成功していないのと、この間arch上で動いているanboxを東海道らぐの会合で見ましたが、まだまともに動かないアプリも結構あり、じゃあ最近のKVM環境で動かしたらどうなんかなということで試してみました。

今回はGPUおたくらしくvirtio-gpu(VirGL3d)を使ってopenGL-ESを有効にしたandroid-x86を動かしてみます

openSUSE Tumbleweed上のKVM仮想マシンでIntel iGPUを共有する(GVT-g)その1

KVMやXenといったLinuxハイバーバイザ上のVMでGPUを使用する場合、GPUパススルーを用いてVM一つにGPUをまるごと渡してしまうのが個人ユースでは一般的です

GPUパススルーを用いた場合、VM一つがGPUを専有してしまうため、使用できるVMの数に制約があったり、そもそもノートPCのように物理的にGPUが増設できない環境が存在したりと制約が多いのが難点でした

これまでも一部のエンタープライズ向けGPUではGPUの共有機能はサポートされていましたが、最近のカーネル(実用レベルになってきたのは4.18ぐらいから)ではIntel GVT-gと呼ばれるIntel iGPUの共有機能が使えるようになってきました。

今回はopenSUSE Tumbleweedを用いてGVT-gによる複数VMでのGPU共有を行ってみます

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×